鎌倉~湘南のローカル情報

4年の南アフリカ生活を終え日本へ帰国!鎌倉~湘南を中心にローカルな話題をお伝えします!

ツベルクリンは対コロナの救世主か ~南アフリカ~

BCG接種
幼年時代、ツベルクリン反応を調べ、陰性であればBCG接種を行った記憶がある。いわゆるハンコ注射っていうもので、上腕部に9つの点々模様の跡が残る予防接種日本の接種率は98%といわれている。


BCG接種国と非接種国の比較
BCG接種は結核対策のワクチンで、日本の他多くのアジア諸国は接種対象国。
北米ではアメリカとカナダは対象外だが、メキシコは対象国。
ヨーロッパは殆どの国が対象外だが、ポルトガル、ノルウェーや旧東ヨーロッパ諸国などが対象国となっている。
BCG接種国と非接種国を比べてみると、見事にコロナの感謝比率の高い国とそうでない国とに色分けができる
この因果関係を科学的根拠で調べようと、欧州はいま躍起になっている模様。
オーストラリアやオランダは国をあげて、BCGのコロナ効果を調べているらしい。
ドイツでは、統一まで接種対応国だった旧東ドイツ出身の市民はコロナの感染率が従来から非接種の旧西ドイツ市民よりもかなり低いという統計もあるみたい。
スペイン、ポルトガルという隣国同士でも、接種国のポルトガルの感染率は、非接種国のスペインと比べ、劇的に低いらしい。


(Source: Sundag Times   


南アフリカはBCG接種国
南アフリカは、1973年以降BCG接種を推奨し、約80%の方が接種済らしい。
科学的根拠はないが、南アフリカの場合は、BCG接種率の高さが、間接的にコロナ対策に繋がれば、それに越したことはない。


東京とニューヨークの違い
東京とニューヨークは、都市の規模はほぼ同じで、市民の行動パターンもよく似ていると思う。しかも、ニューヨークは厳しいロックダウンで、東京は緩い非常事態宣言。しかし、感染者数では、ニューヨークは東京の100倍近い。死者数でいうと100倍以上。
もしかしたら、BCG接種率の違いと因果関係があるかもしれない


BCGはコロナ対策の救世主なのか、研究者の結果を早くしりたい。