鎌倉~湘南のローカル情報

4年の南アフリカ生活を終え日本へ帰国!鎌倉~湘南を中心にローカルな話題をお伝えします!

センス溢れる日本茶専門喫茶 「茶倉(SAKURA)」 @元町

初夏を感じる休日の横浜散歩~中華街でお昼を頂き~元町でカフェ~というコンセプトで出掛けました。


それにしても中華街の混雑ぶりは半端なく~どの店も混み混み状態 (笑)
目的の中華料理屋さん(山東という水餃子が有名なお店)に11時頃伺いましたが、すでに長蛇の列。せっかちな我々はそそくさと諦め、違う店を探すことにしました。
お昼にあまり時間をかけたくなかったので、単品で入店できるところがないかときょろきょろしていたところ、香港が本拠地の福臨門かな?と思って入ってみたところ、福臨閣という中華料理屋さんでした。11時半ごろの入店でしたが、12時前には満席になっていました。


私は上海焼きそば、妻は牛バラのあんかけご飯を頂き、共にボリュームがありお腹一杯。



昼食後は混んでいる中華街を離れ、元町へ移動。
そして、元町通りから山手方面に抜けるにはいくつかの坂道ルートがあり。その一つの代官坂という坂道を少し上ったところに、日本茶を専門に出してくれる「茶倉(Sakura)」という洒落た茶房があります。そこでお茶することにしました。


お昼時でしたが、運よく席を案内していただけました(丁度出られたお客さんと入れ替わるように入店することができました)


茶倉では、人気ナンバー1スイーツの抹茶パフェ茶倉のお茶と一緒に頂きました。


抹茶パフェは、抹茶ゼリーをベースに、抹茶の求肥、抹茶寒天、抹茶ババロア、抹茶クッキー、抹茶カステラ、そして抹茶と桜アイスの入った、まさに抹茶尽くしのパフェでした。


【ランチタイム @福臨閣】
妻は牛バラ肉のあんかけご飯、私は上海風焼きそばを頂きました。
ともに、ワンタンスープと小さな杏仁豆腐が付いていました。

混み混みの中華街

このあと、元町へ移動


デザートタイム @「茶倉(Sakura)」
代官坂にある日本茶専門の茶房

茶倉人気ナンバー1スイーツ「抹茶パフェ」
抹茶ゼリーをベースに、抹茶の求肥抹茶寒天抹茶ババロア抹茶クッキー抹茶カステラ、そして抹茶と桜アイスの入った、まさに抹茶尽くしのパフェでした。

私は「抹茶ラテ」とともに頂きました。
黒蜜が添えてあり、途中から味変の抹茶ラテが楽しめます。

妻は八女茶(福岡県産)と合わせていました。
上品でとろけるような甘さがあります。

2~3杯頂けるのでお湯入りポットとともにサーブしてくれます(⌒∇⌒)

店内の様子

大きな窓から緑豊かな代官坂の通りを眺める事ができます。

元町で居心地よい、質の高いスイーツ店を見つけることができました♪



「茶倉」のHP