美しい「五重塔」と「古民家カフェ」 @宮島 余談:空き家と古民家活用
宮島を散策して目立つのが美しい「五重塔」
海のシンボルが「海に浮かぶ大鳥居」なら、山手側のシンボルは「五重塔」かなと勝手に
解釈しています(⌒∇⌒)
少し歩き疲れたので「サラスバティ」という古民家をアレンジしたカフェに立ち寄り休憩
~時間が停まったような~居心地のいいカフェでした♪
これまた朱色に輝く宮島の美しい五重塔
宮島の中心はなんといっても厳島神社
人力車と五重塔 ~なんとも日本らしい風景~
古民家カフェ「「サラスバティ」」
一階は混んでいましたが、、、
2階は空いていてゆったり(⌒∇⌒)
時間が止まったような空間でまったり過ごせます(笑)
サラスバティは、宮島で生まれた「伊都岐珈琲」の姉妹店です
倉敷と宮島はいずれも~海外からの旅行者が一杯~ 海外からの旅行者のお目当てはもう京都だけじゃないですね。それにしても、海外の方の情報力は素晴らしい!
これからの旅行のバロメーターは、インバウンドの賑わい度で図ると間違いなさそう!
伊都岐珈琲【サラスバティ】のHP
余談:「空き家と古民家活用」
ポストコロナで経済は上向き、地価も上昇し経済を後押ししているように思います。
しかし、人口減少と高齢化で空き家が増えているのも事実。
家の需給関係を考えると、長期的には家の需要は減っていくのかなぁと思います。
そうすると必然的に空き家は一層増えていくだろうし~
空き家の放置はよくないので、空き家を整理して区画を広げたり、そして空き家そのものを再利用したりと今後は空き家に対して一層とスポットが当たっていくと思います。
色んな取り組みがなされると思いますが、サラスバティーのように、古民家を再利用するビジネスが今後広がっていくといいなぁと思います。
そういえば、今回の旅行中あちこちで古民家を活用したカフェを利用しています(⌒∇⌒)







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。