鎌倉~湘南のローカル情報

4年の南アフリカ生活を終え日本へ帰国!鎌倉~湘南を中心にローカルな話題をお伝えします!

知人と再会 ~退職後の生活をエンジョイ(⌒∇⌒)~ @横浜「オステリア・フッコ」

南アフリカから帰国後約9か月が経過~月に3~4回のペースで古い友人や気のおけない仲間
と会っています~


定年後にしてはいけないこと~そしてやった方がいいこと~という事が書いてある語録で
人との交流に関しての記述には、
「会社や仕事を通じての知人とだけ交流する⇒これはやめた方がいい」、
「自分が関心のある分野の人との交流を楽しんだ方がいい⇒これはやったほうがいい

というのがありました。


私は定年後も再雇用としてまだ働いていますが、仲間との再会に関しては、上の分類でいくと50%:50%くらいかな。。。いや、まだちょっと会社や仕事を通じて知り合った人との交流の方が多いかも💦


今回は南アフリカへ赴任するときに色々お世話になった方と再会。
南アフリカの駐在経験者で、私の赴任前に注意点のみならず、南アの素晴らしさも仔細に
いたって丁寧に教えて頂きました。
そして、帰国後9か月が経ち、やっとお会いする事ができました(⌒∇⌒)


私の印象では、南アフリカ経験者の7割~8割くらいは南アにポジティブな
印象を持っていますが、中には2~3割ネガティブな印象で帰国される方も
いらっしゃいます。
再会した方は私同様南ア生活を心底堪能していたため、再開して
話が大いに盛り上がり、時間の経つのをついつい忘れてしまいました(笑)


私よりも少し上ですでに退職されていますが、来年からは年金がもらえるとのこと。
(私の年代は65歳からですが、その方は60歳~65歳への移行期に入っていて
64歳から年金がもらえるようです)
機械いじりと旅行が趣味で、退職後も暇がなく充実した時間を過ごしていました(⌒∇⌒)
年金がもらえるまで約1年間は収入がなく、貯金を財源にしているとのことでした。
しかし、そのあたりもうまく計算に入れて人生設計をしているのでしょう。


退職後に何をしているか、収入源をどうやって確保するか、何が楽しいか、、、などを
人生の先輩から色々きいて学んでいるところです。。。


横浜駅~徒歩10分くらいの「オステリア・フッコ」というイタリアンで再会!
横浜駅前の雑踏から少し離れた落ち着いたエリアにあります。

メニューが豊富で本格的なイタリアンをカジュアルな雰囲気と価格で楽しむ事ができます。

会話に集中していたため、料理の写真は撮れず終いでしたm(__)m
食事に加えワインもリーズナブルな価格帯で豊富なラインアップがありました。
「0000円」くらいの予算でお願いしますとワインを頼むと3~4本ほど持ってきてくれ、
それぞれのワインの特長を説明してからワインを選択する事ができます。


オステリア・フッコの食べログページ


これからは、もっと「自分が関心のある分野の人との交流」を楽しんだ方が充実した生活が送れそう!