2024年を振り返って ~還暦&定年を迎え過去10年で一番穏やかな1年でした~
2024年も大晦日です。
昭和世代の私は平成~令和の和暦はよくわかっておらず、令和何年ときれてもピンとこず、平成も何年まであったかは定かではありません(笑)
昭和の年号は西暦と抱き合わせで覚えていて、昭和が64年1月まであったと鮮明に覚えているのに(⌒∇⌒)
ここ5年間の簡単な出来事です;
2019年 夏に南アフリカへ赴任しました
2020年 3月頃からコロナが充満し、ロックダウンが敢行され南アフリカで巣ごもり生活に突入 ~この頃にブログを始めました~
2021年 コロナの拡大に歯止めがかからず。南アフリカでは5月にやっとワクチン接種が始まり、私も5月と8月にワクチン(ファイザー)を接種。一方、7月には南アフリカ全土で大規模暴動がおき、1週間全く外出できない日がありました。
2022年 コロナが終焉に向かうなか5月に感染(軽症で済みましたが、嗅覚が鈍り1か月ほど臭い匂いが全くわかりませんでした)。
後半は海外渡航の制限も緩くなり、日本に2度一時帰国する事ができました。
2023年 10月に本帰国となりました。南アフリカではたくさんの苦労がありましたが、喜びも多く、総じて大変よい印象を引っ提げて帰国する事ができました。
そして2024年です。
3月に還暦を迎え定年退職となり、4月からは再雇用で継続して勤務しています。
たまに休暇をとりながら、日本をあちこち旅行し、日本の風景、食事、文化や歴史を堪能しています。特に5月の岡山~広島旅行では日本の良さを満喫する事ができました。
南アフリカへ赴任する前は、管理職としてバリバリと夜遅くまで働いたり、接待などの付き合いも多くありましたが、定年を迎え、そういう働き方とは一線を画して1年を過ごしてきました。
時間的には融通が利くようになりましたが、今までの経験やスキルを活かしながら仕事をしているので、それなりに充実した日を過ごしているように感じています(⌒∇⌒)
1年を振り返るとここ10年、いや20年で「一番穏やかな1年だった」と思います。
来年はどんな年になるだろうか?
皆さまにとりまして、幸多い2025年となりますよう、祈願いたします♬
来年もよろしくおねがいします。
(@広島・厳島神社 2024年5月)

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。