ポーランドの想い出「ブリキ人形」 余談:最後から2番目の恋ロケ地
約25年前、30代の頃に家族と共にポーランドのワルシャワに住んでいました。
先日家の荷物を整理していると、ポーランドから持ち帰ったブリキの人形を発見。
当時ワルシャワに、アンジェイさんという有名な手作りのブリキ職人がいました。
そして、日本へ帰国する前に注文し、多くのブリキ人形を持ち帰りました。
殆どは親戚や友人へのポーランドのお土産として使わせてもらいましたが、一部我家にも残っていました。
アンジェイさんは当時すでに結構なお年で、帰国後しばらくしてから制作作業を辞められたとお聞きしました。跡継ぎもいないので、アンジェイさんのブリキ人形は今や幻の作品となりました。
とはいえ、芸術作品ではないので、どこかの博物館に保管されているものでもなければ、オークションなどで、取引されたという話も一切ありません。
あくまで、お土産品という領域の品物でしょう。
25年前の作品です。バイオリン弾きをモチーフしたブリキ作品
こちらはピアニストをモチーフしたブリキの人形です。
余談:続・続・最後から2番目の恋ロケ地
ドラマは9話まで進みました。
フジTVの不祥事の影響があるからか?、外でのロケは前のシリーズに比べて少ないように思います。でも、和平と千明の会話は円熟味を増していて、深みのあるトークは心に響いてきます(⌒∇⌒)
【ドラマのシーン】
和平、千明、成瀬医師が酔っぱらいながら歩くシーン
鳩サブレーで有名な「豊島屋」の前辺りと思いますが、鳩サブレーのロゴがドラマのシーンと少し違います
豊島屋は若宮大路沿いです。
【ドラマ】
和平が娘のえりなと彼氏の後ろにこっそり隠れ様子をうかがっていたところ、ポリ容器が崩れて、和平の存在に気付いた場面
由比ヶ浜海岸にある鎌倉漁業組合の監視小屋あたり
続続最後から2番目シリーズは全11話で構成されているようです。
あと2回楽しめます(⌒∇⌒)







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。