高岡に立ち寄りました ~御車山祭り前日~ 余談:続・続・最後から2番目の恋ロケ地巡り(極楽寺切通)
富山~雨晴海岸へは電車で移動。
直通がなく高岡でJR氷見線に乗り換える必要があります。
往路は乗り継ぎがスムーズでしたが、復路は高岡駅で乗り継ぎ時間がたっぷりとあったので、高岡市街を散策。
ついでといえば失礼なほど、高岡には見どころが詰まっていました。
旧赤レンガの銀行(富山唯一の古い赤レンガの建物)
土蔵造りの旧家が続く街並み「山町筋」
丁度お祭りの前日でした。
「高岡御山車祭り」(みくるまやままつり)の鉾
お祭り当日は旧市街を曳いて廻るようです。
美しい土蔵造りの通りの高岡旧市街
御車山の鉾は合計7台あるようです(御車山のミニチュア@御車山会館にて)
違う街の御車山の鉾
組み上げる前の御車山
普段は土台だけを管理し、お祭り前日の組み上げて飾り付けを行うのでしょう。
余談:続・続・最後から二番目の恋~ロケ地巡り~
いつの間にやら6話まで話が進みました。
千明と和平の会話はコミカルで楽しく、そして深みもあり、同世代として頷きながら聞いています♬
6話では、千明の実家の場面が多く鎌倉はあまり登場しませんでした。
(実家は長野の設定ですが、ロケは東京都のあきる野市というところで行われたようです。東京も自然豊かなところが多いのですね(⌒∇⌒))
ということで、過去の映像からロケ地を巡ってみました。
【ドラマ】
和平、千明、万里子がいそいそというか、楽しそうに駅に向かうシーン
場所は坂ノ下~極楽寺へ抜ける「極楽寺切通」
緑に囲まれた通り
極楽寺切通には高台から由比ヶ浜海岸を見下ろせる成就院があります。
【ドラマ】
以前にも登場しましたが、インバウンド客に奮闘する和平
七里ガ浜をロケ地として使っていました
七里ガ浜高校前です















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。