鎌倉~湘南のローカル情報

4年の南アフリカ生活を終え日本へ帰国!鎌倉~湘南を中心にローカルな話題をお伝えします!

忍者寺(妙立寺)& にし茶屋街 @ 金沢

「忍者寺」(妙立寺)は金沢でも人気のある観光地です。


忍者寺という名前に惹かれてインバウンドのお客さんも多く訪問されていましたが、忍者とは全く無縁のお寺でした。お寺の中に仕掛けが沢山あることから忍者寺と呼ばれています。


しかし、お寺の本当の名前の妙立寺といわれても??? 「忍者寺」といわれて、初めてあっ金沢にあるお寺ね、という程「忍者寺」という呼び名のほうが有名になっています。


お寺の中は仕掛けだらけで迷子になりやすいから?自由拝観は不可能で、ガイド付きの拝観のみの受付となります。


前田家と所縁のあるお寺で、藩主がお寺にお詣りに来ることも多く、いつ何時敵が攻めてきても、防御と脱出ができるようにと、嗜好の凝らした仕掛けが随所にあります。


1時間弱の案内でしたが、全く飽きる事がなく、楽しむ事ができました。


(寺院内は残念ながら撮影禁止でした。)


忍者寺「妙立寺」

外観は何の変哲もないお寺です

拝観後、近くの「にし茶屋街」

昔ながらの雰囲気はありますが、ひがし茶屋街にくらべる茶屋街としてのサイズはかなり小さいかな。。。

小腹がすいたので、カフェ「NAMEノマノマ」でスイーツを頂く事に。。。

美味しそうなスイーツ最中がありました

芋みたらし最中(左)塩豆餡とラムレーズンアイスの最中(右)

イートインになっていて、店の敷地内にある蔵を改装したスペースで頂く事ができます。



その後、金沢の中心街にある近江市場

日本海の海産物がいっぱい

多くのお客さんで賑わう近江市場の立ち食いコーナー

野菜も豊富 ~ちょうどタケノコのシーズンでした~

果物スイーツ目当てのインバウンドのお客さん