週末に茅ヶ崎に所用で出かけ、丁度お昼時となりました。 ネタが大きいと聞いていたお寿司屋さんが近くにあること思い出しネットで検索。 そうそう、「田舎鮨本陣」です。 週末なので混雑しているかな?と思いきや、丁度ピークの去った後で、待ち時間もなく席に案内頂けました。 茅ヶ崎「田舎鮨本陣」の店構え わたし... 続きをみる
2025年6月のブログ記事
-
-
困難に直面したときに響く「人間万事塞翁が馬」の諺 余談:お勧めドラマ「生きるとか 死ぬとか 父親とか」
「人間万事塞翁が馬」を座右の銘にしている著名人をよくみかけます。 悪いことがあってもそれは幸いの伏線であり、逆に幸福がおとずれてもそれが起因して災いが訪れるので、人生何が起こるかわからないので、一喜一憂せず、右往左往せずに生きて行こう!という故事の教えです。 【ネットより拝借しました】 AI検索す... 続きをみる
-
バッグを買いに「横浜三井アウトレット」へ 余談:Windows画面と南アフリカの想い出
10年ほど使っているビジネスバッグが大分くたばってきたので、買い直す事にしました。 とはいえ、あと何年くらい仕事用として使うか?不透明なので、ビジネス鞄ではなく、ちょっと遊び心を加え、使いやすさを加味し、「トートバック」を探す事としました。 横浜の金沢区にある横浜三井アウトレット(横浜ベイサイト)... 続きをみる
-
胃カメラ検査 ピロリ菌を退治しよう! 余談:最後から2番目の恋ロケ地巡り
先日胃カメラチェックを受けてきました。 萎縮性胃炎があるものの、ガンの疑いもなく特に問題はありませんでした。 10年くらい前に胃カメラ&ピロリ菌の検査を受けた時に、ピロリ菌が存在することが判りました。その後、ピロリ菌は除去したものの、萎縮性胃炎の症状は残っているため、定期的に胃カメラのチェックを受... 続きをみる
-
鎌倉に方角が付いた地名では「北鎌倉」が有名です。円覚寺など多くの社寺があり鎌倉でも存在感抜群の地名です。紫陽花で有名な明月院も北鎌倉にあります。 北鎌倉は古都鎌倉の中心部です。 そして、鎌倉には方角をつけた地名がもう一つあります。東でも南でもなく「西鎌倉」です。 西鎌倉は、大船‐江ノ島間を結ぶ湘南... 続きをみる
-
吉祥寺のプレスキルというチョコレート 余談:スポーツに観る偏向報道
知人から吉祥寺のチョコ専門店「Presqu’ile (プレスキル)」のチョコを頂きました。 3月に吉祥寺を訪問したときに購入し、あまりにもビジュアルが素晴らしく、その印象が強く残っていますが、値段もそここそ高いので、リピートするならかなり先かな、、、と思っていたところ、思いもよらず頂き... 続きをみる
-
父の日の日曜日、午前中の雨も止み、午後からは晴れ間が差し込んできました。 しかし、湿度が高く梅雨本番の日曜日です。 母の日は5月の爽やかな季節に設定されていますが、6月はなかなかそういう日は少ないですね。欧州基準では6月も最高に気持ちのいい季節ですが。。。(笑) さて、父の日の今日、息子夫婦から果... 続きをみる
-
ポーランドの想い出「ブリキ人形」 余談:最後から2番目の恋ロケ地
約25年前、30代の頃に家族と共にポーランドのワルシャワに住んでいました。 先日家の荷物を整理していると、ポーランドから持ち帰ったブリキの人形を発見。 当時ワルシャワに、アンジェイさんという有名な手作りのブリキ職人がいました。 そして、日本へ帰国する前に注文し、多くのブリキ人形を持ち帰りました。 ... 続きをみる
-
「高杉晋作」という男 もし、今生きていてトランプと交渉したら面白いだろうなw
最近多くのブロガーさんが山口県の紀行を掲載されていて、いずれも大変興味深く拝読させて頂きました(⌒∇⌒) というのは、「高杉晋作」という江戸末期に活躍した長州藩士には昔から大変興味があり、その縁のある場所の写真や訪問記を見るだけでも、ワクワクしました。 高杉晋作の関連する小説も色々読み... 続きをみる
-
スペイン料理の王道 エラルテ @藤沢 余談:腹筋ローラーで鍛えています(笑)
藤沢で、バスク出身のシェフが手掛けるスペイン料理屋さん「エラルテ」を訪問。 湘南地方でも有名な本格的なスペイン料理屋さんです。 エラルテは、バスク料理の他、本格手にはパエリア料理も名物。 今回はこのパエリアがお目当て! エラルテの入るビル レストランは1階の少し奥まったところにありますが、ビルの入... 続きをみる
-
-
生きていくために必要な人間欲(食欲・睡眠欲・性欲)と、制御が難しい人間欲(お金・名誉)
若いころ孔子の論語を読んでいたら、孔子は「経」が嫌いであるという記述がありました。 理由については明確に覚えていませんが、経=お金は人間関係をダメにするという事が儒学に反するという理由だったような気がします。 中学生の時、「理科」の授業で、生物はなぜ生きているか?というテスト問題がありました。正解... 続きをみる
-
鎌倉駅周辺にはスタバが2件あります。 鎌倉駅メインの東口側にはスタバ「鎌倉店」 裏駅側というか西口を出てしばし市役所方面へ歩いていくとスタバ「鎌倉御成町店」があります。 スターバックス「鎌倉御成町店」の特長は、 ① スターバックス・リザーブ店であること ② そして、スターバックス リージョナル... 続きをみる
-
安定感のある 藤沢のフレンチ・ビストロ @ビストロ・ラ・シャンブル 余談:続続最後から~ロケ地切り取り
藤沢でクラシカルな雰囲気でカジュアルにフレンチを楽しみたい時にお勧めなのが、 「ビストロ・ラ・シャンブル」 今回で4,5回目の訪問となります。 リーズナブルな価格で、料理の味も安定、サーブのタイミングもよく、食事と会話の両方を楽しめるレストランです。 客層は、若者より中高年の方が多く、落ち着いた雰... 続きをみる