ウィンザー城の城下町 ~ロンドン郊外へ出かけていました~
ウィンザー城の麓にはウィンザー(Windsor)とイートン(Eton)という二つの街があります(城下にはテムズ川が流れていて、テムズ川のウインザー城側がウインザー市、テムズ川の向こうが側がイートン市となります)。
いずれも小さな街ですが、美しい城下町を形成しています。
ウインザー&イートン駅(二つの街の名前を足したような駅名)
ウィンザー城まで歩いて5~6分
さすが英国王室のおひざ元。至る所にユニオンジャックの旗が飾られています。
城外から眺めるウィンザー城も美しいです。
坂道の多いウィンザーの街
テムズ川沿いにあります。遊覧船も出ています。
ウィンザー城の近くに駐車場があったので、値段表を覗いてみると。。。
1時間まで5.9ポンド(@180円/ポンド換算で約1,000円)、
5時間を超えると22.2ポンド(同、約4,000円)。ウーン、結構高いね!東京以上かも。。。
南アフリカには素晴らしい景観や美しい自然保護区を楽しめますが、歴史を感じる場所がないので、今回の旅でケルンの大聖堂やウィンザー城など歴史建造物に触れるとなんとなく新鮮な気分になれました(⌒∇⌒)
追申;
英国とは全く関係なく話は飛んでしまいますが、昨年の大みそかの紅白をヨハネスブルグから観て、桑田佳祐さんがアレンジした「時代遅れのロックンロール」とユーミンの「卒業写真」が大変印象的でした。「卒業写真」はユーミンがハイファイセットにも提供していて、解散後も山本潤子さんがよく唄っていました。昨日ネットをみていると正やん(伊勢正三さん)のギターで山本潤子さんが歌っている映像がありました。なんかいい昭和~







このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。