世界3大瀑布「ビクトリアの滝」への旅 ~南アフリカ→ジンバブエ~
ヨハネスブルグ~飛行機で1時間半のところに世界3大瀑布の1つ「ビクトリアの滝」があります。このあたりは、ジンバブエ、ザンビア、ナミビア、そしてボツワナの4か国の国境が入り混じっていて、ビクトリアの滝はジンバブエとザンビアにまたがる国境にあります。
ザンビア側から大量の水が流れ、ジンバブエ側に落ちていくという感じです。
横幅(滝幅)2㎞に渡り滝が続いていて、まるで「地球の割れ目」のようになっています。
ジンバブエ、ザンビアともビューポイントがありますが、ジンバブエ側のほうがポイントが多く、そして太陽の向を考えると、ジンバブエ側の方が滝は見やすいと思います。
(ザンビアのポイントからみると逆光になる時間が多いかな...)
今回はジンバブエ側から滝を観察してきました!
今回は3泊4日で旅程は次の通り。
1日目;ヨハネスブルグ~ビクトリア・フォールズ(*)へのフライト
午後到着次第 ビクトリアの滝を観光
2日目;終日ビクトリアの滝を観光
3日目;終日チョベ国立公園へのサファリー・ツアーに参加(ボツワナ)
4日目;ビクトリアフォールズ~ヨハネスブルグへ戻る
(3泊4日ですが、3泊ともビクトリア・フォールズに宿泊)
(*)ビクトリア・フォールズは街の名前にもなっています。
ヨハネスブルグ~ビクトリア・ホールズへは空路で1時間半。
ケープタウンへいくより近いです(笑)
ヨハネスブルグの空港~ビクトリアフォールズ行のフライトの搭乗案内
滝の名前がそのまま「ビクトリア・フォールズ」という街名になっています。
100人乗りのリージョナルジェットに搭乗(⌒∇⌒)
機内から巨大な塩田がみえました(ボツワナの上空)
ビクトリアの滝の様子は順次レポートしていきます(⌒∇⌒)
(ビクトリアの滝のメイン・フォール~乾季だけど水はたんまり(⌒∇⌒))





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。