ビクトリアの滝【案内】&「悪魔の大滝」 ~ジンバブエ~
ビクトリアの滝はジンバブエとザンビアの国境にあります。
主な見どころはジンバブエ側となります。
ビクトリアの滝は各セクションに個別に名前が付けられていて、①デビルズ・カタラクト(悪魔の大滝)、②メインフォール、③フォーショア・フォール、そして④レインボーフォールの4つのセクションがジンバブエ側の正面に位置し、そして⑤イースタン・カタラクトという大滝はザンビア側にの正面にあります。
両国の間に2㎞の割れ目が生じていて、そこがビクトリアの滝となっています。
今回は、向かって左端の「デビルズ・カタラクト(直訳すると悪魔の大滝)」を紹介します。
デビルズ・カタラクトはビクトリアの滝の西端にある単独の滝です。
乾季に訪問しましたが、それでも物凄い水量です!
ここだけでも、華厳の滝が10本以上合わさったような迫力がありました!
デビルズ・カタラクト(悪魔の大滝)にかかる虹が美しい!
水量が多いため、滝壺から水が舞い上がった水蒸気が太陽光線を浴びて虹となっています。
晴れていますが、滝壺からの水蒸気が半端なく多いため、まるで雲の中にいるような雰囲気です。
次回はビクトリアの滝のメイン・フォールをご紹介します!
追申;
ジンバブエ側のビクトリア・フォールの入場料はガイドブックには30ドルとありましたが、実際は次の通りでした:
ジンバブエ人:7米ドル
南部アフリカ滞在者:30米ドル
外国人一般:50米ドル
普通に日本のパスポートを見せるだけだと外国人一般扱いで50ドル徴収されますが、私は南ア滞在のワーキングVISAを見せ、南ア居住者ですと告げると30ドルで入場できました(⌒∇⌒)




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。